入会の栞

山口県を愛する皆様のご入会をお待ちしております。

事業

大正12年7月に発足した伝統ある倶楽部で、次の事業を行っています。

  1. 知識と教養を高め、その親睦と福利を促進する事業。
    講演会(年5~6回)、部活動(ゴルフ会、コーラスの会)
  2. 機関誌の発行(年6回)
  3. 山口県出身先賢の事蹟を明らかにし、その遺徳を顕彰する事業。
    (共催)伊藤公墓前祭、毎年10月26日
    (共催)甲子殉難御祭神霊祭、毎年6月19日
  4. 山口県出身在京学生に協力する各種の事業。(奨学金の貸与)
  5. 教育研究活動に対する助成(山口県内の高校の事業への助成)
  6. その他法人の目的を達成するため必要となる事業。

会費

個人・・・年7千円
法人・・・年10万円

入会手続

会員として入会を希望する方は、会員2名内1名は、役員(理事、評議会)推薦を必要とします。

入会の諾否は、理事会で決定後、通知します。

会員は個人会員と法人会員の2種です。個人会員は山口県出身者若しくは山口県に縁故のある個人とします。

法人会員は山口県に本社を有するか、又は事業場を有する法人とします。

退会手続

会員が退会しようとする時は、文書を以て理事長に提出を行います。

会員で本法人の名誉を毀損する行為があった場合は、理事会の決議を以て除名することがあります。

会員で2年以上会費を納入しないものは、所定の手続きを経て、退会したものとみなします。

総会

本法人は、毎年2回(5月と11月)会員総会を開きます。

入会はこちら